人気ブログランキング | 話題のタグを見る

トスカーナの日々と旅と

superchico.exblog.jp

ニンプおやつとメロンパン裏技・考察

最近のおやつは、もっぱら柿。
スプーンで掬って食べる、柔らかい丸い柿と、固めの四角い柿、毎日飽きずにせっせと食べています。マチェドニアにしても、柿だけ自然と選んで食べている私。
うちはフルーツをよく食べるので、大体大きめのサラダボール一杯に数種類のフルーツを切って入れて、夕食後そのまま二人でボウルを囲んでワイルドに食べています・・・
砂糖やリキュール類は加えず、柑橘類の果汁を加えるだけ。たまーにコンポートが入るくらい。


そこまで柿好きじゃなかったのに、なんか体が欲しているというのか。。。
あと、安心して食べられるというのも◎

でも、それとは別に粉もののおやつが食べたくなるときは、よく蒸しパンを作っています。
ニンプおやつとメロンパン裏技・考察_a0155659_8211019.jpg

紫芋とさつまいもの蒸しパン。
近くで手に入るさつまいもは甘みがあまりないので、満足度は薄いけれど、栗の渋皮煮のかけらも入れたら満足の甘さ。

基本的に食べたいものを食べているけれど、糖分や油分をたくさんとると、食後に体が重くてすっきりしないので、家で食べるおやつはなるべく体に優しそうな「食べる」おやつを。
基本の材料は小麦粉、きび砂糖か黒蜜少し、BP、植物性の油ちょっぴり。
それにきな粉や紫芋パウダーなんかを気分で入れて。
かぼちゃやほうれん草ペーストでも美味しいかな。
ちなみに私には安心して食べれる満足なおやつだけれど、先日ちゃんとした蒸しパン(卵入り&砂糖たっぷり)を食べたら、あぁ甘い〜これが本当の蒸しパンだっけ〜?とびっくりしました。要は慣れ、ですね。

これはフライパンで蒸したけれど、動きたくないけどすぐ食べたい、という時は電子レンジもよく使います。同じ材料を耐熱容器に入れて、2〜3分。見た目は悪いけれど、超絶かんたんで、おすすめ。

11月1〜4日は、参加して3年目になるオリエンタルフェスティバルというイベントの最中だったので、みんなのおやつに、と慌ただしく焼いた菓子パン。
ニンプおやつとメロンパン裏技・考察_a0155659_838189.jpg

これ、私的に発明。
このつながった物体、メロンパン。見えないけれど
メロンパンを作るときは、小さいものを大量に作りたいので、成形が面倒。そして成形がへたっぴな私は、もたもたしてクッキー生地がだれたりパンが過発酵になったり(時間差でやればいいんだろうけれど、一度に焼きたいので)。オーブンのスペースもとるし。

そこでピーン!
ちぎりパンみたいに、丸めたパンを並べて、上からどーんとクッキー生地被せちゃえばいいじゃん〜!
作るのは大体小麦粉600gで一つあたりはかなり小さいサイズ。どうせすぐ食べられちゃうんだから、あんまり変わらないよねっ。。。
結果・・・
ニンプおやつとメロンパン裏技・考察_a0155659_8443392.jpg

中央あたりの火の通りが悪くて、長くオーブンに入れてたらこんが〜り小麦肌に。
でも見た目は悪くてもちゃんとメロンパン、でした。包丁で切り分ける時にどうしてもヒビは入ります。
楽だしもうこれでいいや〜。笑
でも今度は火の通りを考えて、2×2の4つの正方形ごとに焼いてみようかな。
お子さんのためにチャチャッとメロンパン作りたい場合なんか、おすすめの方法ですっ。

あと、メロンパンのクッキー生地がすぐにヒビが入る事に悩んでいたけれど、おそらく解決。
色々原因はあるけれど、単純に卵のサイズの問題な気がします。
こっちの小麦粉は吸水量が日本の粉と違うせいか、クッキー生地がうまくまとまらず、扱いにくかったけれど、卵のサイズLやってみたらすごく扱いやすくなりました。少なくとも二次発酵後にもうヒビヒビという無惨な姿にはならなくなった(というかこの時点で気づかない自分・・・)
タルトも同じく。

でも加水量がまだコントロールできなくて、底がカリッとする位の固めの生地のパンになってしまいました。
粉や酵母の違いか(ドライイーストではなく、生ビール酵母を使用)、日本と同じレシピだとうまくいかないことが多々。
私はパンは固めで香ばしいのが好きだけれど、日本のふわふわのパンに慣れていたら、「固っ!」と迷わず思うでしょう。。。
でも人に食べてもらうことが上達への道だと思うので、こんな状態でも色んな人に食べてもらいつつ、メロンパンへの道、まだまだ続きます・・・
少なくともイタリア人はやたら喜んで食べてくれるから、私としてもすっごく嬉しい。日本のパン、美味しいでしょ〜っ(鼻高々)
by grande-chico | 2012-11-04 09:03 | 料理の記録